
今年の夏休みは、イングリッシュ アドベンチャーのサマーキャンプに参加予定です。2泊3日のミニキャンプと、4泊5日のレギュラーキャンプがあり、Rはレギュラーキャンプに参加することに。
英語のことよりも日常生活が一人でちゃんとできるか、親の私は心配ではあります。でも本人は、全然心配してません。アメリカ時代のお友達のHちゃんと一緒に参加できることになって、喜んでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
うちも4歳と14歳を初めてサマーキャンプへ送ります。特に下の子が順応か拒否か、どっちに転ぶかちょっとドキドキなんですけどね。お互い楽しい夏になるといいですね。
りんかさんのお子さんは、どういう夏休みの予定ですか? お互い楽しく過ごせるといいですね。
Rie-chanは、海を越えてサマーキャンプですよね。パワーがありますね。
やはり本場のキャンプに勝るものはないと思います。日本のキャンプだと、どうしても日本の子ども同士日本語でしゃべってしまいそうですしね。
4歳ちゃんも、順応するにしても拒否するにしても(順応するといいですね!)、いい経験になるんじゃないかしら。
素敵な体験談をいっぱい聞かせて(読ませて)下さいね!
してるものです。うちの子はまだ抵抗あるみたいで・・・。でも自分のことを自分でできる(させる)ようにするには、こういう経験がよいチャンスなので、これから、ぼちぼち機会をうかがっていこうと思ってます。
レギュラーの方が、楽しそうなプログラムが多く、レギュラーにチャレンジすることになりました。
たくましくなって帰ってきてくれればいいのですが、さてどうなることやら。